【例文付き】警備員として働くには志望動機に力を入れよう!アピールポイントも解説

警備員として働くには志望動機に力を入れよう

警備員として働きたいけれども、履歴書にある志望動機に何を書けばよいのか悩んでいる人も多いでしょう。志望動機は、会社側も応募者の人柄や意欲を知れるため、とくに力を入れたい項目です。

ここでは、志望動機の組み立て方についてまとめました。

警備マン

参考となる例文もついているので、自分なりの志望動機を考えてみましょう。

目次

【重要!】なぜ警備業界を選んだのかを考えよう

まずは、「なぜ警備業界を選んだのか

警備業界に魅力を感じた理由を考えてみましょう。

警備員未経験の人は、とくに考えてほしいポイントです。

「警備員の仕事を通じて、人の安全を守りたいから」「イベントに参加したときに警備員の人に助けてもらったから」など、警備業界を選んだからには、何かしらの理由があるはずです。

自分の心と向き合い、「自分はなぜ警備員として働きたいのか」をじっくりと考えてみましょう。後に詳しく解説しますが、なぜ警備業界を選んだのかを明確にすることは、立派なアピールポイントとなります。

まずは、なぜ警備業界で働きたいのかを自分なりにまとめてみましょう。

なぜこの会社を選んだのかを考えよう

次に、「なぜこの会社を選んだのか」も明確にしましょう。

警備業に限ったことではありませんが、「多くある会社のなかで、なぜうちの会社を選んだのか」、理由を知りたいと思っている会社が多いです。

なぜなら、明確な理由がある人の方が、「やる気」や「未来へのビジョン」を持っていると感じられるからです。

例を挙げると、会社の企業理念。企業理念とは、会社の根幹となる考え方や価値観を指します。「企業理念に共感し、この会社で働きたいと思ったから」という点も、立派な志望動機になるでしょう。

同じ警備会社でも、会社の雰囲気や理念、事業内容、サポート体制に至るまで、特徴はさまざま。企業研究を必ず行い、その会社を選んだ理由を明確にしておきましょう。

志望動機でアピールすべきポイントとは?

「警備員として働きたい理由」「その会社を選んだ理由」を明確にしたうえで、志望動機では自分のアピールポイントも積極的に伝えていくことが大切です。

ここでは、いくつかのアピールポイントをまとめました。自分なりのアピールポイントを見つけ、志望動機にうまく組み込んでみましょう。

社会に貢献したいという思いをアピール

前述したように、警備業界を選んだ理由として「人々の安全を守りたいから」「社会の役に立ちたいから」と挙げた人は、社会に貢献したいという素直な思いを伝えるとよいでしょう。

警備員の仕事は、「施設や人の安全を守る」「貴重品や財産を安全に運ぶ」などがありますが、警備業務を通じて人や社会の役に立っている点は同じです。

そのため、警備をすることで社会貢献をしたい、人の役に立ちたい」という思いは、立派な志望動機になるでしょう。積極的にアピールしてみてください。

体力があることをアピール

体力に自信がある人は、体力があることをアピールしてもよいでしょう。

警備員の仕事は、屋外での業務が多いうえ、立ちっぱなしであることも少なくありません。とくに、夏場や冬場は、体力がないと非常に辛いものになるでしょう。

また、夜勤がある場合は生活が不規則になりやすいため、こちらも体力を要します。

会社側としても仕事はできるだけ長く続けてほしいので、「体力がある」というアピールポイントは非常に有効と言えます。

学生時代に運動部に入部していた人は、部活で鍛えたことをアピールしてもよいですね。今も何かスポーツをやっている人は、その旨を志望動機に盛り込んでください。スポーツをやっていない場合は、今までめったに体調を崩したことがなく、健康な身体である点をアピールしてもよいでしょう。

体力があることは、会社側にとっても安心して採用できる判断材料となります。

コミュニケーション能力があることをアピール

コミュニケーション能力に自信がある人は、そのスキルを積極的にアピールしてください。

警備員の仕事は、人と接する機会が少ないというイメージを持っている人も多いでしょう。しかし、施設警備では、来客者の対応も仕事内容に含まれています。雑踏警備では、来場者にトイレなどの場所を尋ねられたり、迷子の保護をしたりすることも。

意外とコミュニケーション能力が必要とされる場面は多いため、この能力は立派なアピールポイントになります。

過去に、接客や営業の仕事に就いていた場合、その経験をアピールしてみてください。ない場合でも、日常生活においてコミュニケーション能力があることをアピールできる場面がなかったか探してみるのもよいでしょう。

持っているスキルや資格をアピール

上記で紹介した3つのアピールポイントは、警備業が未経験者の人でも十分にアピールできるポイントです。

警備員経験者の人は、前職で身に付けたスキルや経験をアピールするのもおすすめです。スキルや経験を生かしたいという理由も、有効な志望動機になります。

たとえば、前職で警備業務検定の資格を取得していた場合、それも必ずアピールポイントに盛り込みましょう。資格を取得していることは、警備に関する知識と技術が身に付いている証になるからです。会社側にとっては、即戦力となる人材のため、採用される可能性が高くなるでしょう。

経験者が志望動機を書く際には、「なぜ転職を考えたか」を明確に書けるようにしてください。「警備員として仕事の幅を広げたかったから」「さらなるキャリアアップをしたかったから」「管理職を目指しているから」など、入社後のキャリアプランについて具体的に記載するのも効果的です。

志望動機の書き方については、以下の記事も参考にしてみてください。

警備員の志望動機の例文

ここでは、志望動機の具体的な例文を4つ紹介します。未経験者と経験者にわけているので、ぜひ参考にしてください。

警備員未経験の場合

私が警備員を志望した理由は、自分の体力を貴社の業務に生かせると思ったからです。私は学生時代に野球部に入部しており、毎日練習を積み重ねてきました。走り込みやランニング、筋トレも多くこなしてきたので、体力はほかの人に負けない自信があります。

多くある会社のなかで、貴社は交通誘導警備や雑踏警備、施設警備などさまざまな警備業務を行っており、研修も充実しています。多くのスキルを習得できそうだと思い、応募いたしました。

技術と知識を学び、体力を最大限に生かして社会に貢献したいと考えています。

私は、自分の経験やスキルを十分に発揮したいと思い、応募しました。

警備員は多くの人と触れ合う機会が多く、高いコミュニケーション能力が求められる仕事だと学びました。私はこれまで百貨店で接客の仕事をしていたので、コミュニケーション能力には自信があります。お客さんと積極的に会話をし、何を求めているのかを的確に察することで、満足して帰っていただいたことが何度もあります。

接客経験を警備の仕事にも生かし、育成プログラムも充実している貴社で警備員として成長していきたいと思っています。

警備員経験者の場合

私は、学生時代に交通誘導警備のアルバイトをしていました。大学3年生の時には交通誘導警備業務検定2級を取得しており、さらなるキャリアアップも考えています。

資格支援制度が整っている貴社の体制に魅力を感じ、応募しました。

学生時代の経験と習得したスキルを発揮して多くの人の安全を守っていくうえで、ゆくゆくは指導教育責任者の資格も取得したいと思っています。

私は、百貨店での警備業務を4年間続けてきました。受付や入退出管理、施設内の巡回、非常事態の対応など幅広く行ってきたので、施設警備業務に関しては自信があります。夜勤業務にも対応可能です。

施設警備員として、これまで培ってきたスキルと経験を貴社でも生かせると思い、応募しました。また、私は地元に愛着があるため、地域密着型の会社である点も、貴社で働きたい理由です。

地元の人々や施設の安全を守っていけるよう、精一杯尽力したいと思っております。

それぞれの志望動機のなかに、「研修が充実」「資格支援制度」「地域密着型」といったような会社の特徴が盛り込まれている点にも注目してください。その会社を選んだ理由も含めることで、しっかり企業研究を行っている姿勢が会社側にも伝わります。

注意!志望動機は決してネガティブにならないように

志望動機を書くうえで注意しておきたいのは、決してネガティブな内容にならないようにすることです。

たとえば、「未経験でも大丈夫と書いてあったから」「簡単そうな仕事だから」「給料がよかったから」などといった理由ですが、志望動機としてはふさわしくありません。

確かに、会社を選ぶうえで、給料や休日などの条件をチェックすることは非常に大切です。しかし、条件面での理由だけでは、会社側によい印象を持ってもらうことは難しいでしょう。

実際に給料が高かったとしても、志望動機には組み込まない方がよいと言えます。

まとめ

 警備員を希望するうえで、志望動機はとくに力を入れたい項目です。

なぜ警備業界を選んだのか」「なぜこの会社を選んだのか」。その理由を明確にしたうえで、体力や過去の経験、取得した資格やスキルなど、自分のアピールポイントを盛りこんでいきましょう。

将来のキャリアアップについて触れるのも効果的です。

この記事を参考にして、仕事への熱意ややる気、自分の思いが分かりやすく伝わる志望動機を考えてみてください。

このサイトでは、やる気やチャレンジ精神のある警備員を募集しています。未経験の人でも丁寧にサポート!安心して仕事ができる環境です。

警備員の仕事に少しでも興味がある人は、お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次