管理者としてチームをまとめるには、さまざまなスキルを習得していることが望ましいです。
スキルを磨くのは難しい?仕事で経験を積むことで身に付けられるスキルも多くあります。
ここでは、管理者が求められるスキルに加え、管理者の役割などについてもまとめました。管理者を目指している人は、ぜひ参考にしてください。
管理者の役割とは?
管理者は部下をまとめ、チームを引っ張る立場にあるため、その役割は幅広くあります。
目標設定と管理を行う
まず管理者の役割として、チームの目標を設定し、業務を管理することが挙げられます。具体的には、目標までの進捗を管理し、それぞれの部下のスキルや能力に応じて役割分担を実施。オペレーションを常に見直し、必要に応じて改善していきます。
また、チーム内の目標と方向性を合わせるため、部下の目標を設定することもあります。何に取り組めばよいのか明確にわかるようになるため、仕事に対するモチベーションも向上するでしょう。
企業理念やビジョンを浸透させる
自社が掲げる企業理念やビジョンを部下に浸透させることも、管理職の大切な役割です。
企業理念やビジョンは抽象的な言葉で表現されているケースも多いので、部下にとってはイメージしにくいかもしれません。
わかりやすいよう、具体的に説明することが求められます。
さらに、その企業理念やビジョンを実現するためには、チームとして何に取り組むべきかを理解してもらうことも重要と言えるでしょう。
部下を育成する
部下を育てることも、管理者の役割です。チームが成果を出すためには、人材育成が必要不可欠。管理者は、自らをサポートする能力を有する人材を育成しなければいけません。
積極的に部下とコミュニケーションをとり、それぞれの強みや弱み、どのようなスキルや経験を持っているかなどを把握する必要があります。
職場をよい雰囲気に保つ
管理職の役割には、働きやすい職場づくりも含まれます。
職場の雰囲気は、言わずもがな業務に影響を与えることは理解できるでしょう。チーム内の人間関係が良好で風通しがよい雰囲気であれば、業務にもよい影響があります。一方、職場内の雰囲気が悪いと、悪影響を及ぼす可能性が高くなってしまいます。
業務に支障が出ないよう、管理者はよい労働環境づくりに努めなければいけません。
部下が悩みや問題を抱えている際には気軽に上司に相談できる環境であれば、部下も失敗を恐れずさまざまな仕事にチャレンジできますね。
もちろん、日常的な声かけや挨拶も有効です。
管理者に求められるスキル
ここでは、管理者に求められるスキルについてまとめました。
スムーズに業務を遂行するためには、必要不可欠なスキルです。しっかりチェックしてください。
マネジメントスキル
業務をスムーズに進められるマネジメントスキルが、ひとつめのスキル。
マネジメントスキルとは、チームの目標を達成するためにはどのように業務を進めていくか、また適切なタスクの割り当てやリソースの管理など、全体のパフォーマンスを向上させるためのスキルを指します。
目標を達成するには、部下の持つ能力を適切に分配しなければいけません。部下一人ひとりが最大限実力を発揮できるように、それぞれの能力や特性に応じたマネジメントを行うことで、業務をスムーズに行える環境が整うでしょう。
コミュニケーションスキル
部下を動かし、業務を円滑に進めるためにはコミュニケーションスキルも必要です。
管理者ひとりでは、決して成果は出せません。
目標を確実に達成するには、部下が抱えている課題や持っている能力などを把握し、適切な指導やサポートを行うことが必要です。サポートを提供するためには、日頃から部下とコミュニケーションを取っておくことが理想的と言えるでしょう。
注意しておきたい点は、管理者と部下、双方が納得できるようなコミュニケーションであること。一方的な言動では意味がありません。
部下とよい関係を築けるコミュニケーションスキルを身に付けることは、チーム全体をまとめ、スムーズに業務を進められる環境づくりにも直結しているのです。
人材育成スキル
人材を育成するスキルも、管理者に求められるスキルです。
前述しましたが、管理者ひとりではチームの目標を達成することは難しいです。チーム全体のパフォーマンスを向上させるためには、部下のスキルや能力を育成しなくてはいけません。それぞれの特性や強み、見直さなければならない部分を理解し、個々に適切な教育・研修を行うことが重要です。
スキルを高める方法とは?
スキルアップに努めることも、管理者として大切なポイントです。
仕事の経験値を積む
管理者に求められるスキルを伸ばすためには、まずは仕事において経験値を積むこと。
いくら知識をインプットしたところで、実際に経験してみなければ分からないことは多くあります。実際に現場でマネジメントを実践して初めて、自身の成長に繋がっていきます。
管理者になる前に、プロジェクトや社内活動の責任者として業務を遂行することで、マネジメントスキルなどを鍛えられるでしょう。
経験したことが、「これから管理者としてやっていく」という自信に繋がることもメリットです。
管理者研修を実施する
管理者に特化した研修を受講することで、必要なスキルを効率的に伸ばせるでしょう。
研修やトレーニングには多くの種類がありますが、それらを受けることもスキルを習得するうえで有効な手段です。
自社で管理者研修が行われる場合、積極的に参加してみましょう。
上司やほかの管理者からフィードバックを受ける
上司やほかの管理者からフィードバックを受けることも、スキルを伸ばすために有効です。
上司や経験豊富な先輩管理者からフィードバックを受ける機会を設け、客観的に評価してもらってください。課題や長所短所などは自分では気づけない点も多いため、第三者の目での指摘から学べる面も多いでしょう。
自分を客観視することで課題が浮き彫りになるため、早急な課題解決に役立ちます。
部下とコミュニケーションをとる
部下とコミュニケーションを取ることで、管理者自身のコミュニケーションスキルも向上するでしょう。
率先して、チーム内において積極的にコミュニケーションを取ってみることをおすすめします。
部下とのコミュニケーションにおけるポイントは、「聴くこと」を重視すること。
どうしても自分の考えを伝えることに意識が向いてしまいますが、コミュニケーションスキルの向上を望むのであれば、「聴くこと」が大切です。相手の話をまずしっかり聴くことから始め、部下と信頼関係を築いていきましょう。
理想の管理者になるために…
前述したとおり、理想の管理者になるためには、管理者の役割を理解したり、求められるスキルを身に付けたりすることが大切です。
しかし、それだけではありません。
仕事に対する前向きな姿勢やポジティブな考え方、成長意欲などは、チーム全体に大きな影響を与えます。部下にも高いモチベーションが伝わるため、チーム内の雰囲気も向上していくでしょう。
「自身の保身しか考えていない」「部下をひいきする」「毎回言うことが変わる」などは、当然ですが、管理者としては絶対にやってはいけないことです。部下の信頼も失いかねません。
管理者という立場は、常にチームの手本となることが求められます。
そのことをしっかり自覚したうえで、日々の業務に臨みましょう。
エクストはまだ若い会社であるため、努力次第で管理者を目指せる環境です!
たとえば、警備業では統制官という職種があります。
以下の記事を参考にしてください。給料アップやキャリアアップも目指せますよ!
まとめ
管理者としての役割は幅広く、求められるスキルもさまざまなものがあります。
日々の仕事で経験値を積んだり、上司や先輩管理者からのフィードバックを受けたりなどして、自身のスキルを向上させることが可能です。
しかし、何より大切なのは、仕事に対する姿勢やポジティブな考え方を部下に示していくこと。管理者としての自覚をしっかりと持ち、常に前向きな気持ちで仕事に取り組んでいきましょう。